Rとはなんぞ?
Rとは無料で使える統計ソフトです。
ただし、ほぼプログラミングをするように自分でコマンド(?)入力していくことが必須なので、PC弱い人には手が出ない代物。(プログラミングとか分からない私にはさっぱり分からない代物)
さっそくRをインストールしよう
チンパンジーの私が、人間でありプログラマーでもある夫のブログ記事を読みながらRをインストールしてみました。(私はmac版です!)
時間は10分くらい。必要な物はある程度の忍耐力と英語力です。PC使い慣れている人はあんまり大変に感じないと思います。
まず以下から、本体であるRをインストールします。
・http://essrc.hyogo-u.ac.jp/cran/:http://essrc.hyogo-u.ac.jp/cran/
私は2013/04/03最新の「R-3.0.0.pkg」をダウンロードしました。
英語の使用許諾契約を読んで「次へ」を押します!
これでおしまいだー。
さて、インストールが完了!
Rはこれで使えます。が、これだけだと使い方がちんぷんかんぷん。
夫のブログを読むと「RStudio」を使ったら良いらしい。
チンパンジーの私は、ここまでをやろうと心に誓った。
RStudioをダウンロードしよう!
RStudioは以下からダウロード。私は、2013/04/21最新のものをダウンロードしました。
http://www.rstudio.com/ide/download/desktop:RStudio
夫のブログにはここからの作業は
インストール方法はすごく簡単で、ダウンロードディレクトリにある「RStudio-0.97.246.dmg」をマウントして、Applicationディレクトリへドラッグアンドドロップするだけです。
と書いている。チンパンジーには分かんない。
聞いてみると、ファイルをダブルクリックしたらいいらしい。
右の青いアイコンをダブルクリックすると…
RStudioが立ち上がる!
やったね!統計できるよ!!
これでRとRStudioの準備は整いました!
これであなたもお家で統計できます!(もう大学でSPSSとかしなくていいんだよ!)
解析結果がよくわからない…Rがよくわからない…という人は私と一緒に理解を深めましょう…。
ちなみに私の手元にあるR本と統計がセットになっている本は以下です。
初めてRに触れたときお世話になった本。
統計がさっぱり分からない中でRだけでレポートを完成させられたのも、この本のおかげ!
Rによるやさしい統計学 | |
![]() | 山田 剛史 杉澤 武俊 村井 潤一郎 オーム社 2008-01-25 売り上げランキング : 33320 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
まだ買って読んでないが、「ねこすけ」という猫が出てくるので良い本に違いない!!
GW中に消化したいR本。
フリーソフト「R」ではじめる 統計処理超入門 (知識ゼロでもわかる統計学) | |
![]() | 加藤 剛 技術評論社 2012-04-20 売り上げランキング : 94165 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
【参考】