ゴールデンハムスター(キンクマハムスター)を飼うのにあたって準備したものを一通りまとめています。こちらの記事もご覧ください。
みそあんのアクリルゲージが来ました!
まだ、保護シールとかは剥がしてませんが、60×30×35の超立派なゲージ!

扉も開閉できます!
扉のつまみの部分には鍵用の穴が空いてるので、脱走防止仕様です。
扉は高さ10cmのところにつけました。
5cm床材を敷くとすると、みそあん目線で世話ができるのがこの高さだったので:*)

ゲージの上には100均で買ってきた、網を載せました。
これがちょうどいい大きさなので、あとは結束バンドで留めたら、完全に上からの脱走も防止されます。(高さ35cmなので上から脱走しないとは思いますがw)

側面には空気穴も開いてます。
空気の通りもよし!
100均で温度計も買ってきたので、明日にでもゲージにくっつけてみます。寒そうだなぁ…。
・アクリルゲージやり残し
ゲージの下にひく板を買うことと、結束バンドや鍵を買うこと。
ペット用ヒーターを買うこと。ゲージの1/3をカバーできるくらいのがいいかなぁと思ってます。
・土曜日やること
池袋ハンズのペットコーナーの様子を見に行く予定です。
ハムも見たいし、その他グッズも大きいお店なので品揃えが気になります。
グッズ何か1つは買いたいなぁ。何買おう?
やはり持ち運び用の別荘かなぁ。
・今後やること
みそあんの家はみそあんと一緒に選ぶとして、みそあんをどこのお店で買うかの検討をしなければなりません。
それから、みそあんが来る前に床材、巣材、エサ等、トイレ、砂遊びなどの用意をしないと。
ちゃくちゃくと準備してます。
あと28日でみそあんがくるぞー!