今日はまろにー、夫、父、私の4人でペット博2016に行ってきました。
11時過ぎに入場。 周辺の駐車場は満車が多いので、少し離れたところに自動車を止めました。 離れたところなら、比較的早く駐車できます。
ペット博チケットは横浜パシフィコ入ってすぐのところに窓口があります。 私は動物病院でもらった割引券で、少しお得に入場。
会場にはたくさんの犬犬犬。 猫たくさんのカートにちょこんと犬がいたりもしましたが、いろんな犬種に会えて楽しかったです。 会場は大型犬以外、犬用カートを引いてる人がほとんどでした。 犬用カートに結構足を引かれましたが、まろにーがこの混雑と周りの車輪にぶつからないか心配で、3人で抱いて歩きました。(私はほとんどお店に入りまくってて、抱っこしてないようなもんですが。)
まろにーはマグロより鮭が好きだったり、牛肉大好きだったり、初めての生肉に舌鼓をうってました。 お店では試食させてくれるところが多いので、その子に合わせた、好きなものが買えます。 私は、去年は好きかな?程度で買ったので、今年は本人の判断に任せました。 まろにーが好きじゃないマグロフレークが結局残ったままなので試食は重要だと思います。
犬のおもちゃもいろんなところで買えます。 上手くいけば、見たことのないおもちゃや、壊れたものも見つかったり…。 なにより、値段が安いです。 以前、買ったコングで壊れてしまったものの大きいバージョンを発見したので、買いました。 そのコングが1000円くらいしたので、3つで1000円は幸せ価格でした。
ペット博では、犬用の服から周辺道具、おやつやフードの他にも、人が身につけられるものもたくさんあります。 ポーチ、リュックやカバン、シール、缶バッジなどなど…私はつい靴下を買いました。 すべてが犬、猫ではなくフクロウカフェや小鳥カフェも出店していて、フクロウや小鳥グッズも売ってます。
撮らせてもらった動物たち
モヒカンカット!
巣鴨のフクロウカフェから出張
小鳥と戯れたり、おやつをあげられます。
階段に設置できるリフト、関心しました。
待ちぼうけの人
参加した皆さんお疲れ様でした。
関連記事
昨年のペット博2015に参加したときの記事です。