こちらはロシアへ。
香川へうどんを食べに行ったことを書きました。
実は国際郵便の場合、ハガキはオモテ面に切手を貼るということになっていて、1枚書き損じ扱いになってしまいました…とほほ。 あとあと考えたら、ポストカードを封筒に入れて送ればよかったです…。 これも、経験しないと分からないことです。
実はこのカナダの男性は「Direct swap」という方法で、やりとりを始めました。 この男性は封筒にカードを入れて送って欲しかったそうで、すっかり忘れてそのまま送ってしまいました。 次回気をつけますので…。
Direct swap について
プロフィールを入力したときに、下の方にこの「Direct swap」がOKかどうかのチェックボックスがあります。 「Direct swap」は、簡単に言うと「プロフィールを読んで気に入った相手と直接交換できる」といえシステムです。
POSTCROSSINGは本来、宛先と送られてくるカードは完全ランダムになっていますが、Direct swapは直接プロフィールを見て、その相手に送ることができます。
Direct swapは、自分のPOSTCROSSINGに登録したアドレスにメールがきます。 相手のメッセージと一緒にプロフィールも見られるので、どんな人か趣味などを見て、返信します。 ポスクロ経由でメッセージを送ることもできますが、今回はメールアドレスを直接教えてくれたので、メッセージ機能は使いませんでした。
完全にランダムなカード交換を楽しむ場合は関係ない機能ですが、今回のようにカードを大切に扱ってくれるような人と友達になれることもあるので、おすすめです。 (私は封筒に入れ忘れるという失態を犯しましたが)
ちなみにこの方は、今後継続的に交換をしたいそうです。 続けばいいなぁ〜と思いつつ、同時に出したので、どちらが先に着くかwktkです。
プロフィールをちょこちょこ変えたりしているので、その辺についても、また記事にできたらと思います。